家族を被扶養者から外すとき
- 解説
- 手続き
- けんぽQ&A
ご家族を「被扶養者」から外される際は、「健康保険被扶養者(異動)届」に抹消手続きする方の保険証または資格確認書(現物)と判定表による当該の書類を添付のうえ、発生日からすみやかに届け出してください。
なお、届出内容により表示以外の書類を提出いただく場合があります。
- 「マイナ保険証」の利用登録を行っている場合、転職や就職等で保険者(健康保険組合、共済組合等。国民健康保険に加入の方はお住まいの自治体)に変更があっても、再度、「マイナ保険証」の利用登録を行っていただく必要はございません。
ただし、新しく加入する保険者への届出は必要となります。
- ※「マイナ保険証」に最新の資格情報が表示されない場合は、新しく加入された保険者へご確認ください。
必要書類 |
|
---|---|
扶養抹消に必要な書類 |
- 健康保険の資格喪失証明書等が必要なときは、「健康保険(各種)証明書等発行願」を提出してください。
必要書類 |
|
---|
- ※「健康保険被扶養者(異動)届」にて、被扶養者(減)の手続きを行った方については、「資格喪失証明発行願」欄にある「発行要」と「理由」を記入のうえ申請してください。
- ※退職により「承諾書」を提出される方については、「承諾書」の「資格喪失証明書発行願」欄にある「発行要」と「理由」を記入のうえ申請してください。
書類提出先 | |
---|---|
在職者(関西電力(株)・関西電力送配電(株)) | 関電オフィスワーク 人事サービスチーム |
在籍者(上記以外の会社) | お勤め先の健康保険担当箇所 |
退職者 (任意継続被保険者) |
関西電力健康保険組合 |
扶養抹消に必要な書類
もっと詳しく
- 「O・死亡」を選択された際の添付書類開く
- 「P・就職」を選択された際の添付書類開く
- 「Q・結婚」を選択された際の添付書類開く
- 「R・離婚」を選択された際の添付書類開く
- 「S・雇用保険受給」を選択された際の添付書類開く
- 「T・収入超過(アルバイト)」を選択された際の添付書類開く
- 「U・収入超過(年金収入)」を選択された際の添付書類開く
- 「V・収入超過(事業収入、株式による収入など)」を選択された際の添付書類開く
- 「X・被扶養者の自立」を選択された際の添付書類開く
- 「Y・別居」を選択された際の添付書類開く
- 「Z・仕送中止」を選択された際の添付書類開く
- 「イ・主たる生活維持者の変更」を選択された際の添付書類開く
- 「ロ・後期高齢者医療制度への移行」を選択された際の添付書類開く