関電けんぽの健診助成制度(人間ドック・婦人科健診等)
関電けんぽでは、以下の健診補助を行っております。年度に1回、いずれか1つの補助がご利用いただけます。制度の重複受診はできませんので、ご注意ください。
令和7年度より、健診業務を株式会社バリューHRへ委託しております。
お申込み・お問い合わせは下記サイトからお願いします。
委託先:株式会社バリューHR(エイチアール)
※受診者ごとにID・パスワードの取得が必要です。
申請の際は、受診される方のアカウントでログインしてください
- 人間ドック開く
-
補助対象者
満35歳以上の被保険者および被扶養者(当該年度内に満35歳に達する者を含む)
補助内容
バリューHRの指定する人間ドックコースについて、年度に1回に限り、下記のとおり補助します。
<基本検査>
日帰り検査料の9割(宿泊は6割)を補助します。
ただし32,000円(税込)を上限とします。<オプション検査>
下記オプションについては、補助限度額に関わらず9割を補助します。
オプション対象者 オプション対象項目 健保補助 本人負担 満35歳以上女性のみ 乳がん検査(マンモグラフィーまたは乳房エコー) 9割 1割 満35歳以上女性のみ 子宮がん検査(子宮頸部細胞診[医師採取]) 9割 1割 満35歳以上全員 胃内視鏡への変更 9割 1割 満50歳以上男性のみ PSA(前立腺腫瘍マーカー) 9割 1割 満35歳以上女性のみ CA-125(卵巣腫瘍マーカー) 9割 1割 女性の基本検査項目に婦人科検査が含まれており、女性基本料金が男性基本料金よりも高額となる施設については、基本検査の補助限度額を41,000円(税込)とします。
対象施設
「健診予約システム」(バリューHRサイト)の「健診機関情報」に掲載された施設に限ります。
予約方法
受診希望者は、以下いずれかの方法で予約申込み(手続き)を行う
電話予約 健診機関に直接電話で予約のうえ、 「健診予約システム」(バリューHRサイト)へログインし、「予約・申請する」ボタンより予約内容登録 インターネット予約 「健診予約システム」(バリューHRサイト)へログインし、「予約・申請する」ボタンより健診予約と予約内容登録の同時登録 予約代行 「健診予約システム」(バリューHRサイト)へログインし、「依頼する」ボタンより希望日を選択し、依頼する。日程調整のうえ、受診日確定 申込期日
電話予約 原則受診日の10日前まで インターネット予約 受診日の2週間前まで 予約代行 受診日の3週間前まで 支払方法
受診当日に窓口でお支払い(給与天引ではありません)
- 特定健康診査+婦人科健診開く
-
補助対象者
満40歳以上の被扶養者および任意継続被保険者
補助内容
バリューHRのサイトに掲載のコースについて、年度に1回に限り、下記のとおり補助します。
※男性は特定健康診査のみ<特定健康診査>
健保全額補助
<女性オプション検査>
オプション対象項目 健保補助 本人負担 乳がん検査(マンモグラフィーまたは乳房エコー) 9割 1割 子宮がん検査(子宮頸部細胞診[医師採取]) 9割 1割 対象施設
「健診予約システム」(バリューHRサイト)の「健診機関情報」に掲載された施設に限ります。
予約方法
受診希望者は、以下いずれかの方法で予約申込み(手続き)を行う
電話予約 健診機関に直接電話で予約のうえ、 「健診予約システム」(バリューHRサイト)へログインし、「予約・申請する」ボタンより予約内容登録 インターネット予約 「健診予約システム」(バリューHRサイト)へログインし、「予約・申請する」ボタンより健診予約と予約内容登録の同時登録 予約代行 「健診予約システム」(バリューHRサイト)へログインし、「依頼する」ボタンより希望日を選択し、依頼する。日程調整のうえ、受診日確定 申込期日
電話予約 原則受診日の10日前まで インターネット予約 受診日の2週間前まで 予約代行 受診日の3週間前まで 支払方法
オプション検査料は受診当日に窓口でお支払い(給与天引ではありません)
- 婦人科単科健診開く
-
補助対象者
満25歳以上の被保険者(従業員のみ)・満25歳以上39歳以下の被扶養者および任意継続被保険者
- ※満40歳以上の女性被扶養者および女性任意継続被保険者は単科受診不可
補助内容
バリューHRの指定するコースについて、年度に1回に限り、下記のとおり補助します。
<婦人科検査>
対象項目 健保補助 本人負担 乳がん検査(マンモグラフィーまたは乳房エコー) 9割 1割 子宮がん検査(子宮頸部細胞診[医師採取]) 9割 1割 対象施設
「健診予約システム」(バリューHRサイト)の「健診機関情報」に掲載された施設に限ります。
予約方法
予約代行 バリューHRのサイトから健診日を選択し、依頼する。日程調整のうえ、受診日確定。 申込期日
予約代行 受診日の3週間前まで 支払方法
受診当日に窓口でお支払い(給与天引ではありません)
- 巡回レディース健診開く
-
補助対象者
満40歳以上の被扶養者および任意継続被保険者
補助内容
年度に1回に限り、下記のとおり補助します。※男性は特定健康診査のみ
<特定健康診査>
健保全額補助
<女性オプション検査>
オプション対象項目 健保補助 本人負担 乳がん検査(マンモグラフィーまたは乳房エコー) 9割 1割 子宮がん検査(子宮頸部細胞診[医師採取]) 9割 1割 対象施設
全健協の【医療機関リスト】に掲載された施設に限ります。
予約方法
「健診予約システム」(バリューHRサイト)よりログインし、「巡回レディース健診」ボタンより予約
巡回レディース健康診断のご案内申込期日
受診日の40日前まで
支払方法
オプション検査料は受診当日に窓口でお支払い(給与天引ではありません)
- 特定健診受診券発行<令和7年度分は5月以降、受付開始予定>開く
-
補助対象者
満40歳以上の被扶養者および任意継続被保険者
補助内容
年度に1回に限り、下記のとおり補助します。
<特定健康診査>
健保全額補助
対象施設
健康保険組合連合会(健保連)の「特定健康診査実施機関」または特定健康診査受診券が利用可能な市町村民健診
申込方法
特定健康診査実施機関:本人が施設へ直接予約(予約するときに必ず「集合契約による特定健康診査を受けたい」とお伝えください)
市町村民健診:本人が市町村民健診へ申込(自治体により異なる)受診券発行方法
電話でバリューHRカスタマーサービスへ連絡し取得
問合せ先:(株)バリューHRカスタマーサービス TEL 0570-002-176 受付時間 平日:9:30-17:00(土・日・祝日は休み) 受診までの流れ
特定健康診査受診券の取得 ⇒ 特定健康診査実施機関へ予約 ⇒ 受診(※) (※)受診当日は、特定健康診査受診券、健康保険の加入資格が確認できるものを持参してください。
申込期日
施設により異なる
支払方法
本人負担なし
- 健診助成制度判定表開く
-
どの制度を利用したらよいかわからない方は、こちらの判定表をご利用ください。
注意事項
- ※対象施設以外での受診、および補助申請を行わず受診した場合は、当健保からの補助は行いません。
- ※当健保では特定健康診査項目の受診結果を健診施設から受領することを前提に助成制度を設けておりますので、あらかじめご了承のうえでお申し込みください。
- ※健康診断は、自分では健康だと思っていても、気づかない病気や異常を早期発見し、早期治療につなげることを目的としています。自覚症状がある場合は、通常の医療機関の受診をお願いします。
- ※退院直後に健診を受診されると、検査内容が重複するなどお体の負担になる可能性がありますので、間隔を空けてご受診ください。